『アメリカン・ドリームという悪夢』が面白い

 『アメリカン・ドリームという悪夢』(三交社,1,600円)という本が出版された.副題に『建国神話の偽善と二つの原罪』とあることで分かるようにアメリカの建国以来の偽善性をあばき,マルクスが高く評価した「独立宣言」の欺瞞を徹底的に分析している.著者は藤永茂氏である.同氏は,これまで『アメリカ・インディアン悲史』(朝日選書)や『ロバート・オッペンハイマー』(朝日選書),『「闇の奥」の奥』(三交社)などの優れた本を書かれている.

 同氏は『私の闇の奥』というブログ(http://huzi.blog.ocn.ne.jp/darkness/)を定期的にほぼ毎週一回のペースでアップデートされておられる.そのブログを丹念に読めば,オバマ米大統領が出現する2008年11月前後に,ある出版社から「アメリカは変わるだろうか?」という主題でのオバマ/アメリカ批判の本を依頼されたことが本書を書く契機であったことが分かる.しかし,2009年の夏に原稿が出来上がった段階で,編集者に見てもらったところ,「会社の方針が変わったので出版は出来ません」という返事であったとのことである.とんでもない出版社である.その前後に同氏は体調を崩されて,週一回のアップデートも休みがちになり,ブログ読者を心配させた.その後,本書が三交社から出版されることになるのをブログ読者が知ることが出来たのは,2010年1月6日付のオバマ大統領のノーベル賞受賞講演を論じた文中であった.

 本書の内容は,以下の5章からなる.(1)オバマ現象,(2)アメリカン・ドリーム,(3)アメリカ史の学び直し,(4)文人たちのアメリカ,(5)ブッシュ,オバマ,そしてアメリカ,である.

 著者は,オバマ黒人大統領の出現が,ブッシュ大統領によってなされたコリン・パウエルとコンディ・ライスの二人の黒人国務長官の抜擢に比較して「そんなにスゴーイことなのか」と問い,そして,「パウエル,ライス,オバマと続く黒人人材のアメリカ権力システムへの組み入れが,闘争の盛り上がりによる黒人の圧力の結果ではなく,白人側からのイニシアティブによる掬い上げと演出の結果である」と指摘する.オバマの「チェンジ」は,結局,ブッシュの「間違い」を正して,それ以前の「アメリカン・ドリーム」を取り戻すことである.しかし,この「アメリカン・ドリーム」あるいは「アメリカという理念」そのものに異議を唱える必要があると著者は主張される.

 さらに,アメリカン・ドリームの発生がインディアン・ジェノサイドと表裏一体であったことを指摘する.英国政府のヨーロッパの貧民に対する「アメリカに行けば自分の土地が持てる」というキャンペーンは,まさにアメリカン・ドリームの原型である.しかし,当時,北米にはインディアンがいた.インディアンを排除することなしにアメリカン・ドリームは達成できなかったのである.このアメリカン・ドリームの歴史の流れは,アメリカは特別な国であるという考え,アメリカの西方領土拡大は神から与えられた「明白なる天命(manifest destiny)」という詭弁,アメリカ流の民主主義を世界に広げていくことがアメリカの使命であるとする自己幻想などに繋がっていく.いわゆるアメリカニズムである.

 アメリカの民主主義を積極的に評価する場合に,よく持ち出されるのがトマス・ジェファーソンの筆になる「独立宣言」(1776年)である.その中では,「すべての人間は平等に創られている」と謳われ,「すべての人間」には「生命、自由、幸福の追求」が不可侵の権利として与えられているとしている.しかし,この「すべての人間」の中には北米インディアンは含まれていなかった.いやむしろインディアンは排除の対象であった.インディアンを排除することによって広大な土地が手に入った.

 北米インディアンの側からみるとアメリカの建国の歴史は欺瞞に満ちている.誇り高いインディアンが,ヨーロッパからの困窮した移民たちにいかに親身になって接したか,そして,いかに悲惨な目にあったかについては本書でも触れられているが,『アメリカ・インディアン悲史』に多くの事例がある.国家レベルの「アメリカン・ドリーム」は一貫している.欲しい土地ができると,原住民を殺すか追っ払って,それを手に入れてきた.著者はブッシュ以前のアメリカの政治もこの延長線上にあると指摘される.ベトナム戦争をはじめとしたイラク戦争,アフガニスタンへの軍事介入もこの延長線上にあり,さらにいえば,いま返還が緊急課題となっている普天間基地が65年前に住民の土地を強奪して作られたことも同じ線上にある.

 著者は,4年間のオバマ・ウォッチングの結果,オバマに対してはっきりネガティブな見解を持つにいたったと明言されている.そして,今ではオバマの「チェンジ」が「ノー・チェンジ」であったことは様々なとことで露呈してきている.堤未果著『ルポ貧困大国アメリカII』(岩波新書)をみれば,アメリカの最近のそのような状況がよく分かる.藤永氏は「覚めれば夢は消える.アメリカは目覚めねばならない.アメリカン・ドリームを追う世界の人々,国々は夢から覚めねばならなぬ.地球とアメリカニズムは両立しない」と警告を発する.そして,オバマの「チェンジ」が,結局,アメリカの支配権力(パワー・エリートたち)の意図した「ノー・チェンジ」であったことに多くのアメリカ国民が気付いたときにはじめて,アメリカ合州国の新しい可能性が始まると著者は語る.


(E.M.)
2010.3.31